メインマシン交代!(の予定) [No.79] 投稿者:アグニ (219.97.120.158) |
2002/07/25 (木)
18:35 | |
Mackyさん、こんにちは、アグニです。
このところメインマシンのPC-9821
Xa20/W30の調子が悪く、フリーズが頻発してきました。N3下駄を使ってK6-IIIE+550を600MHzで動かしているので、位相設定の煮詰め方が足りないのかと思っていたんですが、どうも熱暴走っぽいです。(^^; 去年の夏は平気だったのに、増設したATLAS・Vの熱が原因かなぁ。 空間的、固定方法の問題があるので巨大クーラーも付けられない為、メインマシンをRa18に交換しようと出張先から引き上げて来ました。こいつはCeleron1.3を載せているんですが、1.1GHz位までなら常用できそうです。ただ、FSB上げるとCHANPON3が使えなくなっちゃうんですよねぇ。(;_;) はて、どうしたもんか。
|
|
|
|
Celelon1.1G [No.84] 投稿者:macky (133.53.228.253)
|
- 2002/08/12
(月) 13:10 |
熱暴走ですか。私も自宅で使ってたV200が不調なので調べたら熱暴走でした。 静音化のために、FANを5V駆動してK6-3+
550を400で使っていたのですが、やはりちょっと無理があったみたいです。今はもう少し風量のあるFANに変えてます。 Ra20/N12の方は、PL-ProIIを新調して、PL370/TとCelelon1.1Gを入れてみたところ、すごく快調になりました。リセット改造してないですが、起動でこけることも無いみたいです。起動でコケだしたらリセットケーブルを1本追加しなきゃですが(^^;)
|
|
|
熱暴走っぽいです [No.83] 投稿者:アグニ (219.97.115.26)
|
- 2002/08/09
(金) 23:19 |
私のXa20ですが、どうやら熱暴走っぽいです。 側面の吸気口にケースファンを付けたら症状が改善しました。(完全ではないですが) 600MHz運用の為、N3の出力電圧を2.2vのままにしているので、CPUが弱ってきているのかもしれないですね。その他としては、ちょっと思いついたのですが、唯一の排気ファンである電源ファンがへたってきているかもとか。
MackyさんのRa20は電源ですか。6年目になる機体ですし、電源のコンデンサが容量抜けしてきてるんですかねぇ。
|
|
|
私のRa20/N12も最近不調 [No.82] 投稿者:macky (61.125.239.16)
|
- 2002/08/07
(水) 01:27 |
私のRa20/N12も最近不調なんですよ。朝出勤して電源入れても一発で起動しない。OFFって再度入れると何事もなく動く...ぼちぼちどこかに無理が着てるのかもですねぇ。
|
|
|
補足
[No.81] 投稿者:アグニ (219.97.118.46)
|
- 2002/08/03
(土) 20:00 |
前の書き込みのタイトルなんですが、そういった訳で安定性を求められるメインマシンにRa18が据えられるのは先のことになりそう、という話でした。m(_
_)m
|
|
|
先は長そうです [No.80] 投稿者:アグニ (219.97.118.46)
|
- 2002/08/03
(土) 19:58 |
メインマシン候補のPC-9821Ra18にCeleron1.4Gを付けてしまいました。 FSBを序々に上げてみた所、定格の1.4GHzでもHDBENCH3.30が通ってしまいました。但しかなりの無理が有る様で(あたりまえか)、結果をコピーしてファイルに書き込もうとした所でフリーズ。 という訳でBenchの結果は無いのですが、ALLの値で33,000は超えてました。まぁ、殆どATLAS10KIIIのおかげなんですけど。 もう少し安定化に成功したら又結果を報告します。
|
| |
|
4年振りに [No.78] 投稿者:macky (211.132.57.115) |
2002/07/10 (水)
01:54 | |
YMOなTrue Type
Fontですが、すっかり存在を忘れてましたね。 再公開しようと思いながら4年も経っていたとは(^^;)
|
|
| | |
4年振りに [No.-1] 投稿者:macky (211.132.57.115) |
2002/07/10 (水)
01:53 | |
YMOなTrue Type
Fontですが、すっかり存在を忘れてましたね。 再公開しようと思いながら4年も経っていたとは(^^;)
|
|
| | |
エクセルの講座 [No.75] 投稿者:リリコさん (219.40.124.28) |
2002/06/08 (土)
03:33 | |
こんばんわ。ビール飲んでサッカー観戦中寝ちゃいました。 で、さっき起きました。私はリビングに放置されたまま、家族全員寝てました。 ひ、ひどいぞぉぉぉぉっ。もそっと起きて久しぶりにこちらに来てみました。 今日(6/7)は派遣会社主催のパソコン講座に行って来ました。丸ちゃんも一緒でした。今更ながらですが、「エクセル2000」の講座です。でも「ほーこんな使い方もあるのね」と初心者向けの講座に感心しちゃいました♪
|
http://geocities.co.jp/Bookend-Ango/7327/ |
|
|
明日はどうなるかな〜 [No.77] 投稿者:macky (211.132.57.64)
|
- 2002/06/08
(土) 21:55 |
ベルギー戦おしかったねぇ。私も見てましたよ。むふふ、やっぱりサッカーは横の動き多いからHi-Vsionに限ります(=^_^=) しっかりワイド画面なDVDも作ってみたりしましたです。明日も...と思ったらNHKじゃやらないのね。うちはHi-Visionといってもアナログな方だから...録れないのだ(;_;)
エクセルもマクロとか使い出すとそうとう色々できそうだけど、さすがに時間が取れなくてねぇ。しかし、うちの職場はひどいもんで、表を作るといったらなんでもエクセルで作るなよ、ホント。エクセルは表計算なんだから..計算の全く入らない表までそんなもんで作っちゃうんだよねぇ。書式やら罫線やら自由度考えたらワードでやったほうが絶対良いと思えるやつまで...ってまぁこんなところに書いてもしゃ〜ないねぇ(^_^ゞ
|
|
| |
再インストールの仕方 [No.69] 投稿者:ノブッチ (61.207.149.45) |
2002/05/18 (土)
22:26 | |
僕は昔のIBM製のThinkPadのパソコンを使っていますが、この前Win95が壊れたのでハードディスクをFormatしてしまったのです。そうしたら外付けのCDドライブだったので通常の再インストールができなくなってしまったのです。MS-DOSをいじって試みているのですがうまく行きません。本当にで困っているのです。どうしたら良いのか知恵を貸してください。 お願いします。
|
|
|
|
亀れすごめんよ〜 [No.76] 投稿者:macky (211.132.57.64)
|
- 2002/06/08
(土) 21:47 |
ども、ひろかわさん。
最近、この掲示板の調子が悪いので、なかなかお返事できませんでした。すいませんです。 PC−DOSなんてありましたねぇ、すっかり忘れてました。MS−DOSと違ってIBM謹製だから、PCカードサポートが入ってるなら、THINKPADならそのままいけそうですねぇ。
確かに、ばらしてデスクトップでコピーして起動可能にしてからってのは慣れてると速くて良いんですが、ばらしたこと無い人にはちょっと抵抗有るでしょうしね。
|
|
|
余計なお世話かもですが... [No.74] 投稿者:ひろかわ (211.134.87.45)
|
- 2002/06/05
(水) 21:35 |
mackyさんこんばんは、こちらにも出現してしまいました (^^ゞ Z−ONEのひろかわです。
PC−DOSJ7.0/VというOSにPCMCIAサポートという機能がついてます。PC−DOSをインストール後、PCMCIAサポートを有効にして、SCSIカードを認識させればいけるのでは...でもPCの方のPCMCIAコントローラが運良くサポートされてればですが。..私の場合、中古で買ったBIBRO NC313はこれでインストールできました。はっきりいって運次第ですね。私、LANカードでネットワークからインストールも試してみたんですけど、カードが悪いのか、設定が悪いのかうまくいかず、現在の所挫折状態です。
mackyさんも言われてましたが、1番簡単なのは、HDD
をデスクトップ機に接続し起動&インストール用のファイルを全てコピーしてからノートに戻して再セットアップですね。
|
|
|
なぜなら
[No.71] 投稿者:macky (61.125.239.126)
|
- 2002/05/20
(月) 00:30 |
外付けだと、PC-CARD接続ですよね? IDE
CD-ROMみたいに 汎用のPC-CARDドライバーは無いと思われますので...
ちなみに、私ならノートをばらして
HDD
をデスクトップ機に 接続し起動&インストール用のファイルを全て転送してから ノートに戻して再セットアップするかなぁ。
|
|
|
とりあえず基本は... [No.70] 投稿者:macky (61.125.239.126)
|
- 2002/05/19
(日) 23:22 |
DOSがわからない初心者ってことでしたら、基本的には.. 取り説に書いて有るとおりにリカバリーする、ですな。 もし持っていなくてもIBMやNEC等の大手なら、リカバリー ディスクやマニュアルを購入できるかもです。
DOSのコマンドなどから勉強して使いたいなら、ここの掲示板は あまり向いてないかも(^^;) 見てる方少ないですし..私も 毎日見てない上に、その手の話題は時間かけてレスしてる暇 ないです。 ごめんね〜
|
| | |
ご訪問ありがとさんでやんす。 [No.72] 投稿者:リリコさん (219.40.124.28) |
2002/05/20 (月)
06:51 | |
|
どうも〜
[No.73] 投稿者:macky (61.125.239.84)
|
- 2002/05/21
(火) 01:06 |
ども、りりこさん。 教えるなんてめっそうもない(^^;) WEBなんてパソコンの知識よりも 文才とデザインとアイデアですから、有る意味わたしんとこより既に 完成度高いのとちゃうかなぁ。
|
| | |
S311のドライバー [No.65] 投稿者:ノースPAPA (218.225.133.33) |
2002/05/11 (土)
17:02 | |
初めまして!北海道ノースPAPAと申します。 S311のドライバーを紛失してしまい、NETで探して居たところ S311の改造ページにて『Procompのページで手に入る。』コメント発見(mackyさんのページではないですが)そのメーカーページではdownロードできなかったのです。mackyさんどこかで入手可能な所をお教え願えませんでしょうか?初メールでこの様な事をお願いしましてすみませんが、ご返事お願いいたします。
|
|
|
|
こんなメールもらったけど [No.68] 投稿者:macky (61.125.239.89)
|
- 2002/05/15
(水) 22:16 |
>ところでmackyさんはこのドライバーはお持ちではないでしょうか? >お持ちでしたら、お分けいただかないでしょうか? >よろしくお願いいたします。
そりゃ使ってるから持ってるのですけどね。時々ドライバー下さいってメール来るんですが....普通メーカーもののドライバーとかって再配布OKってのはほとんど話聞かないでしょ。まぁよっぽど手に入らなくて困っているってのならねぇ..icm社ののドライバーみたいに有志の方が再配布してくださってる例もありますが...
少なくともこんなに簡単に見つかりそうなもの、メールでちょうだいっていうのは、やめた方が良いですよ(^^;) ってこれだけだとかわいそうなんで。
Googleで ES1370
WINDOWS DRIVER
DOWNLOAD のキーワード 4つ入れて検索したら1番目に見つかるけど、これじゃだめ?
|
|
|
どうせ探すなら [No.67] 投稿者:macky (211.132.57.87)
|
- 2002/05/13
(月) 19:35 |
そうそう、どうせ探すなら
SBPCI64
用のドライバーが良いですよ。 ハードウェア的には同じだから、4SP出力も出来るようになりますし。 ただ、どこからダウンロードしたのか覚えてないんですよねぇ。 #役に立たないやつ(^^;)
|
|
|
今入手可能かまでは [No.66] 投稿者:macky (211.132.57.87)
|
- 2002/05/13
(月) 19:33 |
さすがに、今どこから入手可能かとかまで、わからないです。 検索エンジンとかで色々探してみたらどうでしょう?(もちろん海外のやつよ) ごめんね〜
|
| | |
FD起動のLAN環境 [No.47] 投稿者:Kuni (210.135.80.99) |
2002/01/27 (日)
23:39 | |
このページの記事を参考にさせて頂き、無事FD起動でLANを認識しました。 色々と使えそうです。 非常に参考になりました。どうもありがとうございました。
PC−9821Xa200 オンボードインテル製10/100BASE ドライバはインテルからダウンロード PC−9821Xe10 Cバス Contec
C-NET(98) S-11
10BASE ドライバは、Contecからダウンロード
---
・ノートパソコンへのインストールについて教えてください。
記載頂いた資料では、レジストリを利用してドライバをインストールする仕様になっています。ノートパソコンでは、カードのドライバをインストールしてから、LANのカードを認識させる必要があり、どのようにしてレジストリとCONFIG.SYSを書けばいいのか混乱しております。
DOS3.3時台の頭脳では、CONFIG.SYSは理解できても、レジストリの概念が・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくご教授下さい。
|
http://www.din.or.jp/~ja1uzg/ |
|
|
LPC98じゃダメみたい [No.64] 投稿者:macky (61.125.239.41)
|
- 2002/04/09
(火) 00:08 |
先ほど、MELCOのLPC98で試してみましたけど、なんかうまく動かないですねぇ。NDIS3だから普通のドライバーはダメとしても、Ne用のNDIS2ドライバーだと行けそうな気がしたんですけどね。もうちょっと悪あがきしてみますかね。
|
|
|
設定一覧
[No.62] 投稿者:Kuni (210.135.80.127)
|
- 2002/03/29
(金) 23:59 |
成功した、設定一覧を記載します。暇な折りにでもお試し下さい。
===
PROTOCOL.INI
=== [NETBEUI$] DriverName=NETBEUI$ Lanabase=0 sessions=10 ncbs=12 Bindings=PCLE98$
[PCLE98$] DriverName=PCLE98$ IRQ
= 5 IOBASE =
0xD0
[protman$] priority=ndishlp$ DriverName=protman$
[ndishlp$] DriverName=ndishlp$ Bindings=PCLE98$
[data] version=v4.00.950 netcards=PCLE98$
===
PCLE98.REG
=== REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\control\ComputerName\ComputerName] "ComputerName"="NP"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\VNETSUP] "ComputerName"="NP" "Workgroup"="HOSYUU"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup] "WinBootDir"="A:\\NET"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Network\Real
Mode
Net] "transport"="*netbeui,ndishlp.sys" "netcard"="pcle98.dos"
===
CONFIG.SYS === DEVICE = \HIMEM.SYS DEVICE =
\EMM386.EXE RAM /UMB /DPMI /HIGHSCAN DEVICE =
\SSDRV.SYS FILESHIGH = 40 BUFFERSHIGH =
10 DOS = HIGH,UMB LASTDRIVE =
Z
|
|
|
動きましたか! [No.61] 投稿者:macky (211.132.57.50)
|
- 2002/03/26
(火) 23:58 |
動いたんですね!それは良かったです。 ソケットドライバーを登録しただけで、後は私の書いてる方法と同じですか?? だったら私も試して見ねば...と良いながらもNS/Aしかノートは残ってないのですが(^_^ゞ
#そうか..デスクトップでもカードアダプタ付ければ確認できますね(^^;)
|
|
|
出来ました
[No.60] 投稿者:Kuni (210.135.80.52)
|
- 2002/03/26
(火) 23:21 |
レジストリへの記載を色々チャレンジしていたのですが、 今日「単純にCONFIG.SYS
カードドライバを記載(DEVICE=SSDRV.SYS)」したらそれだけでokになってしまいました。 色々ありがとうございました。
|
|
|
気長にお待ち致します [No.50] 投稿者:Kuni (210.135.80.72)
|
- 2002/01/28
(月) 23:42 |
ノートはハンデが有るようで、難しそうですね。 気長にお待ちしますので、時間が取れましたらで結構ですのでお教え下さい。 --- レジストリ形式をCONFIG.SYSのドライバ形式で書き換えられる物なら 私にもチャレンジの手段が有りそうですが、レジストリ形式で無いと無理なんでしょうか?
|
|
|
よく考えたら [No.49] 投稿者:macky (61.125.239.58)
|
- 2002/01/28
(月) 21:15 |
手元にノートなPC9801はNS/Aしか残ってないですわ。これってNeとともにちょっと他の9821ノートと仕様が違ってましたよね。PCカードサポートソフトも別売だったし...(ソケットサービスは附属してましたけど) ということでノートで動作確認作業は無理かも...
|
|
|
ノートといえば [No.48] 投稿者:macky (133.53.228.253)
|
- 2002/01/28
(月) 15:37 |
お役に立てたようで良かったです(^^;)
確かNS/AでLANMANをFD起動で使ってたんですが、よくよく思い出せば、背面の110PIN端子につなぐMELCOのやつで、LGY-98と全く同じ扱いだったんですよね。 最近のPC
CARDは98すら非対応っての多いからけっこう苦労するかも。私がまだキープしてるLPC-98ってのは、NS/Aなどでも16bitドライバーで窓からアクセス可能なやつだったので、ひょっとするとDOSからでも使えるかもデスね。 時間が取れたら確認してみますけど..気長に待っててください。CHANPON3で手一杯なもんで(^_^ゞ
|
| | |
98でRAID [No.51] 投稿者:アグニ (61.124.198.169) |
2002/03/12 (火)
22:00 | |
Mackyさん、いつもお世話になっております。アグニです。
SC-U2PCI、CHANPON3の購入で勢いがつきまして、ATLAS10KIIIに続いて中古でST392405LWを購入してしまいましたのでご報告です。
まずST392405単体にて速度を計測。 PC-9821・Rv20/N20・DualPenPro200/512でChanpon3に接続してHDBENCH3.30で計ったところ、READ/WRITEとも、40MB/S弱のスピードが出ました。(FAT32、1パーティション) ほぼ評判通りです。ギガマシンで計測すれば40MB/S超えるかも。所有しているもう一方のATLAS10KIIIは単体で50MB/S以上出るので、一世代の違いが顕れていますね。
さて、高速なHDDが2台あるとやってみたくなるのがRAIDです。(^^;;; 今回は更に運良くPCIスロット3本なRv20があるので、U2WなH/Aをリッチに2枚使えます。というわけでWin2Kのソフトウェア・ストライピングをやってみることにしました。Cheethaがボトルネックになるので、予測としては 40(MB/S)
x 2 x
0.8(実効値)で64MB/S程度、というか、もうちょっといって欲しいところです。
Canpon3にATLAS10KIIIを、SC-U2PCIにCheethaを接続してWin2Kにてストライプセットを構築。フォーマットはFAT32で、計測結果は以下のとおりです。
★
★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B
Name PC-9821 Rv20/N20 Processor Dual PentiumPro
198.79MHz[GenuineIntel family 6 model 1 step 9]
Cache L1_Data:[8K] L1_Instruction:[8K]
L2:[512K] VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory
97,840 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2002/03/09 20:38 NEC SV-98/3-B02
PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec
AHA-294X/AIC-78XX IBM DCAS-34330W
S65A MATSHITACD-R CW-7502 4.17 Initio
INI-A100U2W PCI SCSI Controller QUANTUM
ATLAS10K3_18_WLS020K I-O DATA
SC-U2PCIシリーズ SEAGATE ST39205LW 5063
ALL
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
DirectDraw 28793 18113 10730 7544 3680 7375
14 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write
Copy Drive 6768 9086 1775 981 78889 68220 4593
E:\100MB
期待した以上の結果が出ました。 また、CPUをCeleron766・singleで計測すると以下の結果になりました。やはりCPUクロックが上がると転送速度も向上するようですが、Rv20はSoket370のDualができないので、高クロックはSingleしか試せないのが残念です。
ALL
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
DirectDraw 34444 34732 34599 6844 3987 7767
59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write
Copy Drive 44800 28157 4692 702 77929 70425
4133 E:\100MB
|
|
|
|
つい、やってみたくなりまして [No.57] 投稿者:アグニ (61.124.198.169)
|
- 2002/03/16
(土) 02:11 |
>おおお、やってますね、アグニさん。私は最近PCあまりいじってないです(;_;) DVD+RWやらDVD-Rが来てから数ヶ月経つというのに、まだ一枚もまともなオーサリング物つくってないという..
廃な道はけわしいですね。(バキッ
> そういえば、MJPEGなCAPTUREマシンにIDE
RAID入れたら余計コマ落ちするよ >うになってしまいました。ベンチマークは抜群に速いのですが、他のリアルタイ IDEなRAIDはソフトウェアRAIDが多いみたいですから、かえってCPU負荷が高くなってたりしてたり。(^_^; でもデュアルCPUなら関係ないか。
>ム処理とどこまで強調して動いてくれるかなどはまた別の話になるみたいですね >〜。 はやけりゃコマ落ちしないとも限らないみたいで。 ボトルネックを探すのが大変ですね。 PC-98でやろうするとボトルネックだらけだけど...。
> しかし、RWが70MB/s台ですか...大台に乗るひも近いデスナァ(^^;) WebでATLAS10KIIIを4台つないで200MB/Sとかいうのを見かけました。(@o@) 私は貧乏なので、とても真似ができませんが。(^_^; それにしてもRv20はPCIスロットが3本もあるので夢のようです。SCSIカードを1枚にしたら何を挿せばいいのか迷う位です。
この週末に時間がとれたらクリスタル交換でもしてみようかな。 そういえば、今日、「はんだシュッ太郎」を買ってしまいました。これでジャンクマザーからの部品取りが楽になる予定です。(^-^v
|
|
|
おおお、やってますね [No.52] 投稿者:macky (133.53.228.253)
|
- 2002/03/15
(金) 22:03 |
おおお、やってますね、アグニさん。私は最近PCあまりいじってないです(;_;) DVD+RWやらDVD-Rが来てから数ヶ月経つというのに、まだ一枚もまともなオーサリング物つくってないという..
そういえば、MJPEGなCAPTUREマシンにIDE
RAID入れたら余計コマ落ちするようになってしまいました。ベンチマークは抜群に速いのですが、他のリアルタイム処理とどこまで強調して動いてくれるかなどはまた別の話になるみたいですね〜。 はやけりゃコマ落ちしないとも限らないみたいで。
しかし、RWが70MB/s台ですか...大台に乗るひも近いデスナァ(^^;)
|
| | |
Win95用のUSBドライバーって… [No.43] 投稿者:しょぼしょぼビギナー (202.25.200.133) |
2002/01/22 (火)
00:37 | |
あのぉ、うちのコンピュウタってWin95がのってて、そんでデジカメの写真とかを持ち歩いたりするのですが、フラッシュメモリーのドライバはUSB接続でPCの方にもついてるんですねポートが…でもPCについてたUSBドライバーではバージョンが古くて「新しいデバイスですよ。ドライバーをインストァしてね」って感じで、オイラーのやりたい事を分ってくれないんです。 つまり、フラッシュメモリードライバを認識できてしかもWin95に対応したUSBドライバーってありますか?って事がお聞きしたいのです。 「あぁ〜、それ知ってるっ」って方是非お教え下さい。 ちなみに、メモリーカードドライバはフジのイメージメモリーカードドライバァ-SM-R1で、PCの方はHPのVectraVL-series7でわけあって英語のWin95を使ってます(判る方は判るでしょうが…)。
|
|
|
|
予想してたけどガックシ… [No.46] 投稿者:しょぼしょぼビギナー (202.25.200.133)
|
- 2002/01/22
(火) 23:55 |
どーも、あれからチョリっと調べてみましたが、 やはり前のカキコで言ったような『ソフトウェア的問題』があるみたいです。 そのマニアックなソフトがWin95以外に対応していないのです。 Big Headさんどうも御指導ありがとうございました。 しょぼいビギナーな私はまた突然、大怪我をして本掲示板に 現れたりしますので、そのときはどうぞお手柔らかによろしくお願いします。 それではまた来週。
|
|
|
教鞭ありがとうございます [No.45] 投稿者:しょぼしょぼビギナー (202.25.200.133)
|
- 2002/01/22
(火) 12:46 |
御指導どうもありがとうございます。 あれから、知り合いに聞いたり、自分で調べたりしましたが やはりないようです… とある特有のソフトを使っておりまして Win98へ変身出来ないのでありまして(未確認…でも恐らく未対応・動作確認無)、 そんで、引き続き調べてみます。何か分ればここにカキコします。
|
|
|
そもそも
[No.44] 投稿者:Big Head (61.125.239.43)
|
- 2002/01/22
(火) 01:13 |
そもそもOSR2対応なUSBのドライブ系デバイスって存在してたんでしょうか(^^;) 英語版のWin98を入れるのが一番の解決法ではないかと.. PC9821V200もOSR2で動かしたUSBデバイスはマウスのみでしたし(^^;)
|
| | | |
|