ZAFIRAのページに戻る!

さふぃ〜な日記

2003年

4/29 カップホルダー壊れた〜

後席から、子供の声が「パパ〜 カップホルダー壊れたよ〜」 確かに、引き出すと半円形の飛び出してくるプラスチックが片方はプラプラもう片方ははずれている。 暗かったのでとりあえずそのままにして今日に至る。

本日破損部分を再チェック。この飛び出す半円部分のアーム、対になっている相手と支点を介して反対側でスプリングでつながっていて、その張力で飛び出してくる構造。反対側が取れたので、もう片方もプラプラになった模様。 よくみるとスプリングがブラブラしている。

スプリングを外して修理をしようとして...カップホルター収納部(アームレストの中)へ落としてしまう。まぁ簡単に出てくるだろうと少し下向けて振ってみるも、全く音もしない。 おかしい!どこいってん!とあわてて探すもどこにもない。 暗い中をよーく中を見てみると、スプリングっぽい部品の陰が見える。

部屋に戻って、針金ハンガーをペンチで切断しフック状に加工。そして、穴の中をぐりぐりして取り出してみたところ、白いグリースがべったり! はぁなるほどスプリングはグリースづけになってしまって転がって出てこないわけだ...でなんとか針金で引きずり出す。

あとは、元通りスプリングを両アームに引っかけて元通り組み直せば修理完了。しかしえらいところにむき出しグリースが大量にあるもんだ(^^;) 普通は人目に付く部分じゃないから良いとしても...

ということで、頻繁にカップホルダーを出し入れする人は、スプリングの引っかけ部分の曲げ具合がゆるんできていないか時々見た方が良いかもね。 はずれて中に落ちると大変よ。

#はずれてないのに、修正しようとして中に落として大変になる可能性も大なので作業は慎重に(^^;)

4/25 車検終わりました〜

すでに1年近く更新さぼってますね。ま、ええか(^^;)
走行は約4万キロ 特に不調はなく、交換してもらったのはブレーキフルード、パッド(前後)、エアエレメント、ポーレンフィルター、エンジンオイル&エレメントです。特に汚れも無かったので下回りの洗浄も省略したとのこと。スタッドレスからサマータイヤへの履き替えもついでにやってもらいました。総額17万弱なり。ブレーキパッドの交換とパーツ代が3万占めてるから、それがないと14万くらいになる計算ですね。

代車はFアスの予定が(^^;) カローラIIになっちまいました。これがまたタバコ臭くてたまらんかった。 しかし、前のよめはんの車と同じやんと思って乗ったらえらい違い。1.5Lの方だったのね。1t無い車重にZAFIRAと同じ出力ですか。そりゃ加速だけはZAFIRAより良いはずだわ..

2002年

7/12 テールゲートの修理

 テールゲートを開けるための、丸い押し込むノブが有りますよね。以前から、汚れが多少付いて戻りにくくなっていたのです。今日のお昼に開けようと押し込んだら、ホントニ戻らなくなりました。キーを突っ込んで左右に回すとなんとか戻ってくる状態。そして再び押し込むと...やっぱり戻らない。しかも、テールゲートは半ドア状態で開かない(^^;) こりゃダメだとヤナセへ直行。

 ちょうど Blitzもらいに行こうかなと思っていた&今日は午後時間があった、というグッドタイミングで不調になるとは、オーナーの気持ちまでわかるのか、スゴイ車だぁ(大嘘

 サービスの入り口の真ん前に止めてサイドテールゲート確認して中に入ると、いつものIさんが、今度はなんですかぁってな顔でお出迎えしてくださいました。とりあえずこの方に任せておけば安心でしょう(^^;)

 店内で珈琲飲みながら、Blitz読みながら待つこと小一時間。分解して汚れを落として注油したらokでしたとのこと。 前回の時についでに頼んでおけば良かったデスワ。

 帰りに、閉店セールをやっているオートアールズに。ここの駐車場で気づく。リアワイパーのゴムの両端がまたもやちぎれ欠けている! 前回もこれが原因で交換しているので、どうやら純正リアワイパーゴムの品質はあまりよろしくないらしい。さっそく店内で物色。しかし、ノーマルグレードの幅6mm台形400mmなブレードは無い...ということで、450mmを買ってはさみでちょきんと切りました。金具は古いブレードのを流用。とりあえずこれでOKです。

 しかし、閉店セール5割引!ってなチラシ 詐欺じゃなほんと(^^;) 小さく「2」 で大きく「〜5」割引 で さらに小さく、カーオーディオ、ナビは1割引って書いてある...閉店しても改装して数日後には開店みたいだし...24時間営業じゃないお店は、毎日閉店セールってチラシ出してもうそじゃないってことかぁ?マッタク

7/2 アーシングって効果有る?

 OFF会の時にアーシングしたんですが..燃費データを見る限り、5%とか10%向上なんてことは無いですね〜
ヘッドライトに関する効果は、照度計で何ルクス変わるか調べる予定ですのでこうご期待(^^;) 

6/12 ワイパーモーター&リンケージ交換完了

 ワイパーのモーター&リンケージを交換しました。ヤナセのサービスの方、電話で曰く...全然かわんないんですけど...元のアームだとほとんど変わらないので、やっぱりアストラアームにしておきますね...だって。(^^;)
車が到着後、確認してみたら確かにあまり変わってないけど、2cmくらいは増えてるか。高速で動かすと上端はAピラーギリギリまで動いてます。 これで完璧やね。
 一応その辺の、情報を再度電話でサービスの人に連絡。 どうせ改良するなら、もうちょっと動くタイミングずらして、上まで拭けるように(ブレードを長くしても干渉しないように?)変えたら良いのにねぇ。とのたまっておりました。

5/12 御殿場off行ってきました

 御殿場で Z-ONEのバーベキュー&アーシング?OFFがありました。詳細は後日..

5/5 対策モーター&リンケージ出現

 アストラアームと交換した直後にこんな情報を知るとは(^^;)

5/2 アストラアームに交換

 右側ワイパーアームをアストラのに交換しました。これプラスコマずらししてあれば、ほとんど拭き残しは気にならないです。トラで時々話題になる左右が干渉するって不具合が出なければこれでOKかも。

4/26 台形8mm幅のワイパー替えゴム発見!

 ついに見つけました、2000ZAFIRAに最初から付いてるのと同じサイズの替えゴム。
購入店:オートバックス、フェデラルモーグ(株) CHAMPION REFILL W600 \630
 パッケージの対応車種には8mm幅の平型だと思われる国産車がずらっと並んでるんですが...中味を見てみると台形してるんですよね。まぁ値段も安いので、合わなくても該当車種乗ってる人にあげれば良いかと買ってみました。前回の交換で保存して置いたワイパーブレードと交換してみたところ、大丈夫みたいです。

 ただ、この替えゴム、構造がちょっと変わってます。普通の替えゴムって、台形部分まですべてゴムで出来ていて両サイドの溝に、金属のバネ板で均等に圧力がかかるように補強されているような構造してます。しかし、今回の替えゴムは、写真の少し光り気味のΩな形状の部分が、すべて硬質プラスチックで、その溝の中にゴムがはまっている感じ。なので取り付けは至って簡単。す〜っとアームの中に入ります。そして、両端は左下のプラスチックキャップで固定します。
 ワイパーの円運動の遠心力でゴムが外側に抜けないよう、このキャップで止まる構造なので、ここの耐久性が無いと、使用中に抜けてしまわないかちょっと気になるところですが、少しさわった感じでは大丈夫かな...プラスチックだと素材で耐候性がかなり変わりそうなのですけどね。少し使ってみた感じでは、拭きムラも無く調子良い感じです。

4/20 フックはカーペットの下

 フック実は有りました。なんと内張(カーペット?)の下に隠れてたらしいです。そんなところには自分で入れれるわけもないので、去年の11月に燃料系修理の際にカーペットを張り直した際に下にいれちゃったんでしょうね。アストラのアームは発注してきました。

4/18 またしても...

 今回はわりと気長に待ったんですよ(^^;) でもね、やっぱり電話はかかってきませんでした(;_;)
でこちらから電話してみて...フックは部品は入ってます〜、アストラは何年式のアームかわかりますか〜だって。 そんな内容なら20日以上も何も連絡無しでほっとくなよ〜!! まぁ営業とサービスとでどっちが連絡するかきちんと相談できてなかったんだろうけど(^^;)

3/27 FAXしたぞぉ

 ヤナセに電話&FAXで書きの件の修理をお願いしました。ついでにアストラアームも頼みました。

3/26 お、フックがないぞ

 今日久しぶりにトノカバーを閉められないくらい荷物を積む(子供の自転車を積みました)のでカーゴネットを張ろうとして、おやぁ、助手席側のフロアから出てるフックがないぞ!と気づく。たしか以前使ったときは固定できたから有ったはず。 去年の11月の燃料系の不具合の修理の時にでも取り外して忘れたんですかね(^^;) 運転席側はしっかり付いてるんですけどね。
さらに、フロントガラスの下側とボディーの間にパッキンのようにはまってるプラスチックが外れてます。これも直してもらわないとね。みなさんのはきちんと付いてます?

3/16 ワイパーのこまずらし

 コマずらししてもらいました。前後の写真はこれね。あまり変化無いなぁ。やっぱりアストラアーム頼むかなぁ。

3/10 ヤナセのフェアーにいってみると

 バスケットもらいにフェアーいってみました。どうも、コマずらしで対応するようにとお達しが出てるという噂がBBSでも流れていましたが、担当さんからの提案も、それで対応してみて、それでダメならアストラアームにしてみてはということでした。ということで次の土曜に持ってくることにしてとりあえず帰宅。

3/2 ワイパーの拭き残し改善に向けて第一歩

 Z-ONEのBBSによると、アストラのワイパーアームを使うことで拭き残しが約2cm程度改善できるそうだ。大阪や横浜で対策してもらった方がおられるようで、私もさっそくお願いにいってみました。とりあえず部品が入ったら連絡くれるとのこと。


2001年

11/20 さふぃ〜の燃費は?


 燃費といっても、人によって乗り方様々、だけど私が乗ってきた他の車となら相対比較は有る程度正確に出来だろう? ってことで、ここに情報公開(笑
 下の方で点がかたまってるエリアが、街乗り&通勤(片道10km 行きは半分渋滞/帰りは80km/hで流れる)領域で、上に飛び出てるかなり燃費の良いエリアが、帰省(群馬-奈良往復)などの長距離という感じになります。
 OPEL ZAFIRAの燃費は通勤で8前後、長距離だと11〜12まで伸びます。今までの走行距離は19287kmで平均燃費は 9.27km/L。 ひとつ旧モデルになった VITA 1.4GLSと良い勝負ですね。
 HONDA VIGOR 2.5Wは、2.5L直5縦置 FF というちょっと変わったパワーレイアウトの4ドアHT車。これも2.5年落ちを中古で購入。ハイオク仕様 190PSのエンジンに、半分以上レギュラー入れてたのでので燃費は多少悪目。さらにZAFIRAに買い換えを決めてからはずっとガイアックスだったりするので、そのあたりはもっと悪め、(笑。 でも長距離だと以外に燃費が良くて、街乗りでも知人の2Lなインスパイアより燃費は良かったです。
 HONDA ACCORD 2.0Si は2L直4DOHC 4ATの リトラのヘッドライトの初期型。7年落ち6万キロを中古だけど、これが出た頃、ほしかったのよね〜ということで購入。(実はスクーターを修理しにお店に行ったのだが、ちょうど下取りしたのを安く売るってのでその場で買ってきてしまったのでした) 当時としては、けっこう軽快に走ってくれた上に、けっこう燃費も良かったのでとても気に入ってました。車体軽いせいもあるんでしょうけど...衝突安全性はダメダメなんだろうなぁ(^^;)
 三菱のETERNAはGALAN狽ニ兄弟車でありました。1.8L直4SOHC 5速マニュアル。グレードは忘れてしまったけど、カセットステレオやハロゲンヘッドライトもついてないくらいだから、一番したのグレードだったんだろうねぇ。車重1tもないくせに、今にして思えば燃費悪いなぁ(^^;)


ちなみに、参考までにガソリン単価のグラフはこちら。 といっても、入れるスタンドバラバラだし、一時期は関西と関東をいったりきたりしてたので、とってもおおざっぱに線を引きました。一応給油スタンド名もすべて記録してあるので、細かく統計処理も出来るのですが、そこまでしてもあまり意味なさそうなので...やめときます。 91年前後は湾岸戦争の時の値段、高かったよなぁといいつつも、高校卒業してバイク乗り出した頃は\140/L越えてたような気がするな。一時期\80を切るところまで落ちてたのが急激に上昇したけど、最近やや落ち加減ってことがよくわかりますねぇ。

11/18 ついに発病、サボる燃料計

11/10頃から、長距離走行していないのに、燃料系があまり下がらないので、いやに燃費が良いなぁと多少違和感はあったんですよ。11/18日スタンドで給油。その際燃料計は1/4をやや上回る程度。これまでの経験から45L程度と予想。しかしスタンドのおじさんは55Lとのたまう。「そんなはずないやろ、計器が壊れてんのとちゃうかぁ?」(ここは関西弁で)詰め寄るも先を急ぐため、支払いをすませて関越高速で東京方面へ。帰路の高速上で走行が200kmを越えているのに燃料系が1/1あたりをうろうろしているのに気づく。これはどう考えてもおかしい! ここで、あらためて、ほんとに給油時に、2Lしかガソリンが残っていなかった可能性が高いことに気づく。高速を下りてから入れればいいや、とそのまま関越に進入していた場合、残り走れる距離は20〜30km。こりゃ間違いなく、追い越し車線で1*0kmで走行中に突然エンストですね。こりゃかなり危険な故障かもしれん。(まぁ初めから知っていれば、トリップメーターと平均燃費で適当にわかるんだけど) 
明くる日、スタンドから計器などには異常がない旨の電話をいただく。私は帰宅してなかったケド。
11/20ヤナセへ修理の依頼の電話とスタンドへ謝罪の電話をする。

11/10 ワイパーのアームが悪いのか??

 ワイパーブレード、最初からついてるものは台形8mm幅で、国内入手は困難なタイプ。先の記事で書いた純正交換部品のワイパーブレードは6mm幅で国内でもわりと手に入るタイプ。ゴムのみの交換が出来るようになったのは◎なのだが...ラバーへ圧力が均一に伝わらないらしく、アームのゴムを支える8ヶ所の間の部分ですぐに拭き残し(筋のように)が出るようになる。 ゴムの脇に入れる金属板の強度不足で圧力ムラが出るのか?、交換したブレードのアームの曲率がZAFIRAのフロントガラスに合っていないのか?、はたまた、ガラスの曲率自体が不均一だからか?(なにせ知ってるだけでフロントガラスの歪みで交換した人は十数人) いずれにせよ、最初のアームが一番調子よかったので、8mm幅の替えゴムが手にはいるのが理想的なんだけど..無理かな..

10/9 ワイパーゴム替えました

 3/24で書いたように、幅6mmのゴムが使えるようになったので、試しに安〜い替えゴムを買ってきました。
 
買ってきたのはこれで、1本\580なり。国産車用でプレーリー運転席側(88.9〜、リバティー運転席側98.11〜と書いてあります。

ヤナセで交換したGMマーク付きのワイパーブレードは両端がこのように止まっています。ですんで、普通の根本付近でゴムが太くなって抜けないように止まるタイプでは入らない可能性が大ですので、長さ700mmの一番長いやつ(650mmでもよかったのですが、同じ値段だったので)を購入しました。

左が買ってきたやつ。右はGMマークのブレードについてたゴム。断面は同じっぽいのですね。うまく入りました。

ステンのバネ板?は元のを流用し、ゴムを装着。すると、当然このくらい余ります。あとははさみで切ってできあがり。特に問題なく交換できました。ということで、一旦ヤナセでワイパーブレードを交換すればこんな感じで普通の替えゴムを流用できるようになります。

9/30〜10/6 Zafira探しの旅?

 ミュンヘンで開催される、HT-CMC4に出席するため、ドイツに行って来ました。オペル的には、zafira目撃5回、以外と少なかったです。もっと見るかと思いましたが、やはりBMWの本拠地ということもあるのか、メルセデスとBMW、そしてVWが圧倒的に多く、次に目立つのがSmartでした。


 FC Bayern(バイエルン) Munchenのキーホルダー(オペルマーク入り)。フランクフルトの駅の地下街(だっけな?)のファンショップで購入。オペルマーク入りのTシャツやトレーナーを探したけどジュニア用のちっこいのか、チームユニフォームしか売ってなかったので断念。


 Karlsplの角のおもちゃ屋でオペルのミニカーを購入。いろいろ有りました。旧コルサも欲しかったんだけど...ありませんでした。このミニカーのホームページを見るとここに売ってた以外にもいろいろ有りそう。写真の左上がZafiraでその下が Agiraです。


 KarlsplからMarienpl間の通りに数カ所、こんな感じでAgiraが飾ってありました。どうです?ブリッツマークのワゴンRプラスもなかなか良いでしょ。

 ということで、まだまだ写真が有る(335Mバイトも撮ってきてしまいました)のですが、またゆっくりドイツ紀行でも作りますね。

08/28 TRAVIQ見てきました

 OPELからスバルへOEM供給された車、TRAVIQ見てきました。今日高崎のスバルに行って見てきました。置いてあったのはシルバーのLパッケージ。ボディー同色のドアノブとモールはちょっと違和感あるなぁ、黒の方が私は良いと思うけどなぁ。ちょっと隣の車にドアをぶつけられても気にならないしね、(いや、気になるなる)
 ビデオとCD-ROMとcartopiaの別刷とTRAVIQ STYLEが置いてあったので一通りもらって、カタログ+アクセサリーカタログ+価格表をもらってきました。

 主要スペックはWEBやカタログ見れば良いので省略して、私が気づいた点(^^;)
ウィンカーは左(外車仕様)のままなのね。

 オプションカタログを見ていて気づいた点、チャイルドシートは移植?しなかったのね。すばるフィックスとか載ってるとおもろいなぁと思ったのですが(^^;) 7人乗りで家族とか子供とかをキーワードにしていながら、子供への安全性などに関してはカタログや小冊子などにはどこにも記されていないのがちょっと惜しいデスナァ。まぁどうせならOPELもISO FIXにしてほしかったなぁと思ったりしますけど。

06/02 さふぃ〜になんとNISSANのロゴマークが!

 4月に入ってから、時々車内がガソリン臭いなぁと思うことがあったのですよね。先日スタンドのおじさんが給油口の蓋を閉めにくそうにしていたので後で見てみると、蓋の取って部分がはずれるぞ! コリャ何かおかしいなと、本日ヤナセに出かけてきました。他からガソリンが漏れてたりしたら怖いですからね。
 
 そしてサービスの担当の方に早速見てもらう。コリャおかしいですねと、その場で指摘されてびっくり。これ「NISSAN」のマーク付いてますね.なんと、確かに写真のようにNISSANのマークが。ガソリンスタンドで入れ替わったんでしょうね。さすがにこんな所を毎回チェックするわけないから今まで気づかなかったわけですが、困ったものです。さすがにいつかがわからないのでスタンドに弁償を要求するわけにもいかないですし、仕方がないので部品を発注して帰りました。

 ちなみに、リヤワイパーブレードの交換も一緒にお願いしたのですが、納品請求書の最初の項目がコレ(^^;) ガソリン臭いに!!を2つも付けていただいてます。そこまで臭いとは言わなかったんだが(^^;)  ところで、リヤワイパーブレードは、ゴムのエッジ部分(ガラスにあたる部分)がちぎれたので交換したのですが、今まで国産ワイパーでこんなちぎれ方したの見たことないですね。オペル純正のゴムは品質良くないのかこれって? お値段は..\2,200なり! なんと600mmもあるフロントワイパーより高いじゃないの。こちらは汎用品じゃないのかしらね?

03/24 ワイパーブレード交換

 スタッドレスタイヤを外したついでに、先日ヤナセに取り寄せておいてもらったワイパーブレードを交換しました。最初はゴムだけ発注するつもりだったのですが、長さが600mmのオメガとザフィーラはゴムだけというパーツ設定がないとのこと(ほんとか??)でまるごと交換となりました。 そんなことしたら、ゴミが増えるじゃね〜か。環境に良くないと思うけどナァ。価格は1本 \2000なり! まぁ、オートバックスとかで輸入車用の600mmサイズはこれより高かったので、けっこうリーズナブルかも。
 
上がヤナセで買ってきたブレード、下が元からついてたやつ。元からついてたのはSWFと刻印があり、左右対称。しかし新しい方はGMの刻印で向きがある。写真でわかるように明らかに形が違うのね。センターフックが2種類ついてました。

 
 センターのシャフトの直径が違うのでセンターフックは流用できなそう。 ということで付属のフックのでかい方を使います。


 両端は元から付いてた方(下)は、内側のゴム部分のでっぱりで引っかけて固定するタイプ。これに対して買ってきたのは、両端が写真のように曲がって抜けないようになってます。ストレートなゴムですな。 重要なのは右の写真の幅。元からついてた(左)は幅8mm 長さ 600mmという国内では売ってるのをあまり見かけない(私は見たことがない)サイズですが、今度のは幅6mmのよく見かけるサイズになってます。今度からどこでも手に入りそうね。

03/24 スタッドレスからノーマルへ

 今年はちょっと速いですけどスタッドレスからノーマルに戻しました。はじめてジャッキを取り出してみて、おおこんな変わった形しとるんやとびっくり(^^;) さらに、おお、ホイルはナットで固定されてるんじゃなくてボルトで固定されてるんだと2度目のびっくり。やっぱり黒のスチールホイルよりこのアルミホイルの方がかっこよく見えますねぇ。

03/19 スキーに行って来ました

 軽井沢スノーパークへスキーに行って来ました。スキーといってもなんとリフト1本滑っただけ...ま、目的がLisaちゃんのすのぉでびゅ〜だったので良いんですケド。写真はミニーちゃんと一緒にオペルフィックスに座ってる写真です。ミニーちゃんも真ん中のシートでちゃんとシートベルトしてるんだよね。もうシートベルトしないとダメ!が当たり前になってるみたいで、私が忘れてると、「カチャまだだよぉ」と怒られます(^^;)

03/04 NEW VITA

 見てきました。少し大きくなったせいか運転席に座ってもずいぶん広くなったように感じました。後席の居住性はあまり変わらなかったような気がしたけどナァ。 タイヤも175/65/R14とでかくなってるし、MD、CDチェンジャー、アルミにキーレスも標準でついてる..車検があと2ヶ月あったら絶対こっち買ったのにねぇ。

03/03 さぼってたんじゃなかったのね

 去年の7/10に「さぼるな盗難防止」と書いていましたが、どうやら違うかったかも。掲示板ででめたんさんが「二回ロックをすると盗難防止装置が働きますが助手席側から降りた場合は働きません。つまり、運転席のドアを一度もあけずに降りると車内に人がのっこっていると解釈しているようです。」と報告されております。 おお、これはそんなインテリジェントなことをやっていたのかと、さっそく確かめてみました。昨日助手席に乗る機会があったので、ドライバーのYT氏がエンジンを止めるやいなや「キーよこせ?、ドアまだ開けるなよ?」と言い残し私は車を降りて、ドアロックのボタンを何度か押してみました。おお、盗難防止は働かないぢゃないか。 なるほど、ようできてるねこれって。
 ちなみに、この日は近所の温泉に友人ファミリーと行く予定でしたので、初の7人乗りにチャレンジしてみました。といっても、チャイルドシート2発、ジュニアシート1発の7人乗りですが(^^;) やっぱり人数が増えると高速でのフワフワ感が少し増すというか、後ろの方で上下してるのがよくわかるというか..フル乗車だとリアの空気圧3kg/cm2って指定がうなずけるような感じでした。(私は短距離だし、面倒だから変えなかったけどね)

02/22 OIOCのおまけ

http://www.opel.co.jp/owners/index.html から登録できるOIOCですが、さふぃ〜を登録した時は、Blitzの最新号とステッカーに加えて、ピンバッジとハイカ(\500)が送ってきました。今回VITAを登録したんだけど..ピンバッジとハイカは入ってませんでした(^^;) この違いはなんだろう??

02/20 Z-ONE掲示板過去ログ

Asahinetの5M分のWEBスペースがもったいないんでZ-ONE掲示板の過去ログ置いてみました。といっても1メッセージずつダウンロードしたのをためてあるだけですが、さすがに一覧がないと面倒なので、メッセージ一覧だけはエクセルで自作しました。(ちょっと面倒かも)
http://www.asahi-net.or.jp/~hb5m-sgmt/

02/吉日 またずいぶんさぼってたな

 前回からずいぶん間があいてしまいました。VITAは無事納車され元気に走っております。しかし、納車直後にABS警告灯が点灯するトラブルが発生...さらにスピードメータまでさぼるようになってしまいました。初回点検(ちょっと距離は短かったけど)の時についでに見てもらったところ、コンピュータ関連の接触不良だそうな(^^;) 念のためコンピュータも交換したそうです。その後は快調に走ってます。ビビリ音もないしエンジンのフケもさふぃ〜より良いような気がします。

02/吉日 わいぱ〜

 ぼちぼち拭きムラも出てきたのでワイパーの換えゴムを換えようと見てみると、長さ600mm、台形、幅8mmなんですね。このサイズ、換えゴムはどこ探しても売っていませんでした。仕方がないのでとりあえずヤナセへ。なんとこちらも在庫持ってないそうで(^^;) ワイパーくらい用意しとけよなぁ(^^;)
 さて、今後ゴムだけ交換できないのも不便なので今度は汎用品に換えてしまおうかとまた他のカーショップ見に行くと..対応表にまだzafiraの文字はないですね。さてどうしたもんだか。


2000年の日記

11/14 ボールペンの罠にはまる2

 スチールホイルを発注してボールペンもらってnew VITAの話を聞いてその日(11日)は帰るはずでした。妻の車(カローラII)は1月で車検切れなので間に合えばNEW VITAが良いなぁと思っていたのですけど、話を聞いてみたところ、やっぱり無理そうです。5ドアは3月以降の予定らしいですが遅れそうですものね。で一応、現行車の在庫を見てもらうと1.4GLSマルセイユレッドは全国で残り2台って言われて...その場で携帯で家に電話してしばらくう〜んとうなって....これくださいって言ってしまいました。(^^;)午前中に調べた時は7台くらいあったんですけどねぇって後押しするんだもん! またもやこういう買い方になるとは...ボールペンもらいにいっただけのつもりだったんですけど(^^;) たぶん1週間でも遅かったらもう在庫が無くなっててラウムとかになってたかも。
 わたし昔からHONDAファンなんでシビックも試乗してきました。室内特に後席の快適さや動力性能、燃費そのたもろもろシビックの方が良いなぁとは思ってたんですけど、ハンドルはやたら軽いしあのシフトレバーはどうもなじめないし..アクセルのレスポンスもあまりにzafiraと違っててえらく乗りにくく感じました。まぁ単にopelの味付けに慣れただけかもしれないですけどね。でもそういう感触って重要じゃないかなぁという気がします。

11/12 ボールペンの罠にはまる

 前の車のスタッドレスが195/60R15と全く同サイズなのでホイルだけ使うことにしました。近所のタイヤ屋で聞いているとアルミ+工賃で6万ちょいくらい、スチールは?と聞いてみると1万安くなるくらいですよというわれたので、外車はスチールホイルも高いのかと思っていたのですが...ヤナセで聞いてみると純正スチールホイルは工賃あわせて3万ちょっとくらい。
 ということで今日、ボールペンをもらいがてらヤナセにお出かけして、スタッドレス用のスチールホイルを発注してきました。タイヤの組み替えとホイル代で3万くらいとのこと。ホイルキャップも別にないと困るものでも無いので頼みませんでしたが...あまりにぶさいくだと追加発注するかも。
 そしてこの日にヤナセにでかけてしまったがために...
                            続く
余談
 この夜、トヨタカローラのセールがまたやってきました。これでビラだけ入ってたケースも合わせると4回目。ちょっと前にカローラ見に行っただけなのにご苦労さまなことです。しかし、住所も何も書いたり教えたりしなかったのに、なぜ訪ねて来れたのかがずっと疑問なのでした。今回その疑問を聞いてみたところ、zafiraのナンバーから陸運局で調べたそうです。そんなに簡単に個人情報わかるんですね、知らなかった。
 最初にやってきて帰った直後に、なんでここわかったんだぁ?と不気味に思いあんなとこからは絶対買わないと思っていたんですよね。、ま、こんな客もいるのでセールスさんも気を付けた方が良いでしょう。(^^;)

11/吉日 更新さぼってごめんね

 最近すっかり更新さぼってました。この一月ちょっとにあったことといえば、ダッシュボードのデフロスター部の外し方を教わっていたのでさっそくはずしてみました。しばらくそれで静かになっていたのですけど最近それでもビビリ音が...こりゃ根が深そうです。
 さらに運転席のギシギシ音再発の兆し..助手席は人も座っていないのにカーブでギシギシ言ってます。そう助手席が鳴り出したと言うことは私の体重のせいではなかったということでちょっと安心です。
 さらに電動パワステですが、停止中に少し回して負荷をかけるとモーターの音がウィーンとするのですが、その後にグリスの切れた金属の擦動音のようなものが聞こえるようになってきました。前からちょっと変だなと思ってたんですけど、少し音が大きくなってきたので、音の確認をしてもらって、同様の症状が過去になかったか調べてもらってます。

 さて話題はかわって...zafira2001年モデル、いいなぁ レギュラーガソリンで馬力&燃費アップ、チルトテレスコ..

9/28 オイル&フィルター交換

 ヤナセ群馬でオペル車のオイル交換キャンペーンやってるということで、交換してきました。税込みで\3000なり! これは安い! これなら5000km毎に交換しても良いかなと思えてしまいますね。ついでにダッシュボードのプラ板を外す方法を教わってきました。タオルでドライバーをくるんでこじ開けるだけなのね。(^^;) 暇を見つけて外してみて、ビビリ音の対策を考えたいと思います。

9/27 長距離乗ってみました

 関西方面へ帰省してきました。片道約500kmのロングドライブですが、特にノートラブルで走りきりました。燃費は13km/L弱、荷物もけっこう積んでいる&ぬふわkm/hくらい出してたこともあった等を考えるとわりと燃費は良い方でしょう。さてダッシュボードのビビリ...だめだぁ再発してます。これはなかなか大変そうです。

9/19 さて今度は完璧か??

 今日の午前中に車を引き取りに来てくれました。アームレストは交換ということで、「あ、そういえば、納車直後はこういうロックの仕方してたなぁ」と改めて思い出したのでありました。ラチェット部分のギアの強度に関しては他の方もBBSで書き込みされていたようですが、同様の現象かはわかりませんでした。(私が自分の車の症状を確認してなかったため) デフロスタ付近のビビリは、共振していそうなところにスポンジを入れてみたとのことでした。確かに帰宅の時は全く音がでなかったので効果があったかもです。これまでの経験から言うと温度が高いときほど出やすい傾向にあるので、明日の日中に検証してみる必要がありそうです。あと、スポンジなどは経年劣化が比較的激しい物質なのでダッシュボード近辺に使用してどこまで効果を持続できるか?という疑問もありますね。

9/15 こでっせぃ

 今日はいままでいつもおじゃましてたHONDA PRIMOに出かけてきました。CIVIC見に行ったのですが、こでっせいの内部資料もちょっと見せてくれました(^^;) CIVICってコバンシアって感じですけど、こでっせいはこでっせいって印象じゃなかったですね。でも5ナンバーで7人乗りって選択肢が増えることは良いことですよね。 ま、さふぃ〜の敵ではないことは確かです(^^;) 

9/8 昨夜戻ってきましたが

 9/7の夜にさふぃ〜ちゃん(^^;)が戻ってきました。夜にサービスから電話がありまして、  で、きっちり説明してくださいまして、こちらも納得です。ビビリ音ってのは対策難しいだろうナァというのはわかってるんですけど..で、ドライバーシートのきしみは完全に無くなりました。前回は1週間くらいで復活したのでまたしばらく様子を見てみようと思います。 ところがダッシュボードの方は、前よりひどくなってしまいました。共振周波数が変わったせいか、発進の時などに低回点で少し負荷がかかったときのエンジン振動にも共振するようになっていますし、雨水が吸収しやすいざらざらしたアスファルトを30〜40km/hで走行したときのロードノイズにも共振するようになってます。また振動しているポイントが修理前とずれているらしく、同じところへおしぼりを詰め込んでみてもどこか他がビリビリいってるみたいです。

 これは、やっぱり実際に鳴ってる状態でトライ&エラーするしかないかもですねぇ。まずデフロスタ吹き出し口部分のプラスチックを取り外したまま1日くらい走ってみてほんとにそこが原因か特定した後、接触しそうなところへゴムでも張り付けてダンプするとか...もう一度相談してみることにします。

 エアコンの吹き出しの送風量ですが9/6にレポした代車と全く同じ感じでしたので、上+下より下のみに設定すると、非常に僅かだが上から出る送風量が減少するみたいです。

9/7 いやな客かもね(^_^ゞ

 修理に車を引き取りに来てもらったときにこのページ全部印刷して渡してしまいました。こんなん全部書いてWEBにしてるっていやな客かもね。(^_^ゞポリポリ  ちょっと前までYANASEなんて自分には縁のないディーラーやぁなんて思っていて、さぞや高級な車を扱うだけに、仕事も完璧??なんて先入観あったのかも...不平不満はどんなお店に対しても完全に0なんてことはないでしょうから...それをぶつけてみたときの対応と反応が良いかどうかにかかってくるんでしょうね。これを見た私の知人が、もし俺がセールスだったら絶対おまえの担当なんかしたくないって言われてしまった(^^;) ほんとにそう??

9/6 オイル交換\2000なり

 昨夜セールスさんに聞き忘れたオイルの件ですが、BBSでyumaさんに「ヤナセ群馬では4月から来店で現金支払いの場合、オペル車限定、年式に関係なくオイル交換2000円」ということらしいと教えていただきました。これはおいしい!

 さて、この代車のザフィーラ、おそらく試乗車ではないかと思われます。なんとなく乗った気がするケド(^^;) 20日すぎから帰省するのでそれまでにお願いしますねと言ったので平日の試乗に使う頻度が少ないこのあたりに代車として出してくれたのではと。ついこの前までは修理だ車検だというと軽四とかリッターカートかばっかりだったのですごい豪華な気分です。

 さて同じ車だからできること、ということでさふぃ〜ちゃんと比べることにしました。

 サンルーフ付いてる車を運転するのは実は初めて。もともと天井が高いせいか、ヘッドクリアランスは十分です。

 次はBBSで話題になっていたフロントガラスのゆがみ、この代車はさふぃ〜ちゃんよりはっきりゆがんで見える部分があります。要はゆがみの部分がセンターラインなどにかかってると気づき安いのかも。普通に運転してると水平から30゜くらい下向きの右の視界、センターライン付近にゆがみがくるので気づくのですが、これがもう少し上に位置していると常時視界に入りそうなので多少うっとおしいかも。ということでフロントガラスには当たりはずれが有るということみたいです。

 ドライバーシートのきしみ。な、なぜだこの車もきしみ音がするぢゃないか。ひょ、ひょっとして私のせいか?? ドイツ人は俺よりもっと体格良いのがいっぱいいそうだぞ。まさか日本仕様ってことはないだろうな(^^;)

 エアコンの送風ポジションでの送風量の違い。上+足と足で微妙に足のみの方が上から出てくる送風量が減る気がしますが..あまり変わらない。ということはこれはやっぱり仕様みたいですねぇ。戻ってきたら同じ傾向か確認してみます。

 エンジン、なんとなく踏んだときのつきが良いというか..レスポンスが良いというか。明らかに違うんじゃないけどまぁそんな気がするだけ。といってもこちらには私の工具やらチャイルドシートやらTVやら積んでない分軽いからその違い程度なのかもしれません。

 今日まで気づかなかったけど、降車してキーをドアロック側に回したまま数秒待つとあいてる窓とサンルーフが全部同時に閉まるんですね。知らなかった(^^;)

9/5 なんと代車は

 仕事から帰って自宅でヤナセのセールスさんが修理に取りに来てくれるのを、部屋をかわったこと言ってなかったナァということで駐車場で待つことにしました。今日は雨だったのですが、テールゲートを開けてみたところ、アンテナの配線から少し雨水の浸入が..下からアンテナ線を引き込む予定が少しサイドにずれたために、コードを伝ってきた雨水が下へ逃げてくれないで車内にもぐりこんだようです。これを少し直しているところへセールスさん到着。ん?ちょっと背が高くて銀色の見慣れた、ありゃま代車もシルバーのザフィーラでした。こりゃ誰も代車に乗ってるなんて気づかないな(^^;) ということで2日間、サンルーフ付きを楽しませていただきます。

9/3 シルバーに遭遇

 17号を南下している時にシルバーのザフィーラに遭遇。こちらはカローラIIの後席にのっていたのですが、リアウィンドウの日よけで、ステッカーが貼ってあるかどうかはよく見えませんでした。

9/2 行って来ました

  今日ヤナセに行ってCDケースもらってきました。10枚くらい入るのでこれで100時間くらいは平気で聴けそう。さてお盆をあけて2週間。23日以降やっぱり連絡が来ないのでサービスの受付カウンターで聞いてみました。すると私の送ったFAX、しっかりピンクの蛍光ペンところどころマークして受付のトレイの中に置いてありました。サービス工場の方は認識してくれてるみたい。営業の担当の方が代車を用意するということでそれ待ちとのこと。今日はフェアー?なので接客中とのことでしたので、夜にでも電話してみることにして帰ることにしました。
#あ、\6000払うの忘れてた(^_^ゞポリポリ

 今日行って気づいたのですけど、オペル車オイル交換\2000だそうで、フィルター交換をプラスしても\3000と大きめのパネルがありました。いまのところいつまでと期間は決めてないそうです。ラッキー今度のオイル交換はこれでやることにしよ〜 初回点検の時は、オイル\6000,フィルター\1300だったので半額以下じゃない。
#ん?これってひょっとして今オペル車買った人だけの特典か?ひょっとして。それ確認するの忘れた(^^;)

 夜電話してみたところ火曜日に代車もって自宅まで取りに来てくれることになりました。しかし8/12日に頼んだ修理が、間にお盆が入ったとはいえ9/5スタートで良いのか? そりゃ間にお盆休みが入って、走行には支障のない内容だからお盆明けの混んでる時期すぎてからで良いとは言ったけど。23日の電話で28日の週あたりにと言ったのだから遅くなりますくらい一言電話くれても良いのにねぇ。(ちょっとせっかちなのかしら私は(^^;) ほんとに困ったときの修理でも代車が無くてこんなに待たされるのかぁ?という印象を与えかねないですからね。

8/27 調子良いです

 ルームランプはがれとギシギシ音以外はいたって快調。今日で4739km走行となりました。通勤に使っていますけど、けっこう週末に高速にのるせいもあって、平均燃費は9.06km/Lとまぁまぁです。最高燃費は 11.63km/Lこれはほとんど高速道路、最低燃費は7.31km/Lでこちらはほとんど通勤やお買い物などです。車重を考えるとなかなか優秀なような気はします。
 高速道路での走行もすこぶる安定感があって...ついついぬふわkm/h以上出てることも珍しくありません。前に乗ってたVigorよりも明らかに運転しやすいです。帰省の時に中央高速使うのですが、80km/h maxの区間が多いのでちょっと不安(^^;)
 ただ、右Aピラーの死角はやはり大きいです。右折の時は身を乗り出して見る癖が付いてしまいました。また山道での右コーナーも、角度によっては対向車が見にくいです。

8/23 電話くるかなぁ

 さてお盆休みあけ...電話が来るかなぁ?と思ってると、今回は夜にかかってきました(^^;) ここのWEB見てくれたのかしらん。やはりお盆明けはサービス工場が込み合ってるらしくて、来週あたりにして欲しいとのこと。こちらも通常の使用には不都合はないので代車の用意ができたら連絡をくれるということにしました。

8/12 FAXしてみました

 明日から22日までヤナセがお盆休みとのことなのでFAXでお盆明けにでも見てね〜とお願いしました。さてその内容とは..
2.運転席のギシギシ音  先週の土曜日に直してもらった運転席下部からでるギシギシ音ですが、火曜日あたりから小さな音が再発し金曜日あたりにはすっかり元通りになってしまいました。
3.ダッシュボードのビビリ ほぼ原因が特定できました。デフロスタの吹き出し口の向こう側(ちょうどフロントガラスとくさび形になるあたり)に少しぬらしたタオルをギュ?っと詰めてみたところビビリ音は止まります。フロントガラス直下のデフロスタ吹き出し口がついているプラスチックの板がぴったりはめ込まれていない(と思われる)ようです。ぎゅっと押さえつけるとしばらく音がやむのですけど、少し大きな段差を越えるとまたビビリはじめるので、段差を越えたショックで微妙にずれてビビリ始めるのでは?と推測されます。
4.段差を越えるような時に右センターピラー付近からカコカコ音がでます。これは2,3に比べれば頻度が小さいのでまだ原因がわからないですが、納車2週間後くらいから出てる現象で、少しずつ音が大きくなってきてるのでそのうち見てもらわないといけないかもしれません。
5.ルームランプがはがれてる?
 2列目シートの天井にルームランプが有ります。おとといまで気づかなかったのですが、天井に向かって(つまり上向きに)押してみると5cm程度は動きます(へこみます)。押さえつけると、少し天井にひっついた感じもしたのですがすぐに下がってきます。ちょうど両面テープで天井に張り付いてたけどはがれて内装のファブリックで宙づりになってるような感じです。
その日の夜に電話がありまして、お盆休み明けにじっくり見させて欲しいとのことでした。

8/11 う、勘違いだった

 6/19日に\2400振り込み〜なんて書いてましたが、どうやら私が明細書を見落としていたらしく、オペルフィックスの固定金具の部品代\6000分もあったみたい。で今日未納分の催促状が来ました。だいたい、いくらかかりましたからという説明も何もないんだからこんな勘違いするんだよね〜。本体と固定金具の請求書ばらばらによこすし...と文句を書きつつも、私のポカミスでしたヤナセさんごめんなさい*(. .)*

8/10 止まったと思ったけど

 昨日から出かけてきました。最初は後ろに乗っていたのですが、やはりそこから聞いてもダッシュボード方向からビリビリという音が聞こえてきます。助手席下に耳を澄ましてみても何も音がしてないのでなんとなく違うような気がしました。そこで帰り道、デフロスタの吹き出し口あたりに少しぬらしたタオルをギュ〜っと詰めてみたところビビリ音は消えました。どうやら、フロントガラス直下のデフロスタ吹き出し口がついているプラスチックの板がぴったりはめ込まれていない(と思われる)ようです。ぎゅっと押さえつけるとしばらく音がやむのですけど、少し大きな段差を越えるとまたビビリはじめるので、段差を越えたショックで微妙にずれてビビリ始めるのでは?という推測されます。
 次に運転席のシートですが、山の下り道で横Gがかかるとまたもやミシミシしはじめました。おまけに段差越えると右センターピラー付近からギシギシ(というかカコカコ)音がしてるし..どこか建て付けわるいんかなぁ。 これは再び見てもらうしかないようです。
 ところで2列目シートの天井にルームランプが有ります。これってこんなに上下にフワフワ動くんだっけ?最初天井に向かって(つまり上向きに)動かしてみたらずいぶん動くから(つまり浮いた状態、下に垂れ下がってるともいう)なので驚いたのです。押さえつけると、少し天井にひっついた感じもしたのですがまたもや下がってきました。ちょうど両面テープで天井に張り付いてたけどはがれて内装のファブリックで宙づりになってるような感じね。みなさんのところもこんなものかBBSで聞いてみることにしました。
 

8/6 イスのギシギシは止まった

 昨日ヤナセに行って来ました。状況を説明するとすぐにサービス工場でチェックしてくれるとのこと。ついでに送風口のことも聞いてみましたが、サービスの人は言ってる意味が最初分からなかった模様。営業の担当者は、位置によって(つまり、下と下+上)では送風量が違うはずと言ってましたが..実際に手をかざしてもらったところ、確かにあまり風量は違わないですねぇとのたまっておりました。さていったいこれはどういった仕様になってるのでしょうねぇ。
 ショールームで待つこと30分?くらい。2歳の娘はぐずるかなと思いきや、クレジットカードの申込書を並べてはしまい込んだり、裸足でそこらを走り回ったりといい子でいてくれました。シートの下からしていたギシギシ音は、シートレールの固定ボルトがゆるんでいたそうで、それを締め直したところ解消したとのこと。試乗して確認してきましたということだったのでひとまず一件落着。で帰り道....ダッシュボードからはしっかりビビリ音きこえるやん!ということでもう一件は落着せずでした(^^;) ショールームで待ってるところへ「終わりました、また何かあったらいつでも来てください」とキーを渡してくれるもんだから全部治ったのかと思ったのにねぇ。「こちらは原因わからなかったので、少し様子を見てもらえますか」と言ってくれれば良いのにねぇ。やっぱり詰めが甘いなぁ。

7/29 仕様なのか?これって..

 掲示板によると、どうやらこの変な送風の仕様はvitaなどもそうだということで、これで正常なのでは?ということになりました...確かに、取扱説明書には常時上部の送風口からは風が出ると書いてありますが...しかし、下と下+上が全く同じ動作ってのは納得できないナァ。何が違うか確認しないとね。
 ビビリはさらにひどくなってきたうえに、7/23くらいから右折の時にギシギシ音までしてきました。停車中に運転席で体を左右に揺すると鳴ることからどうやら運転席の取り付け部分じゃないか?と思えますねぇ。こりゃまとめて面倒見てもらうしかないかも。

7/24 長距離の燃費

 群馬から茨城まで、関越-外環-常磐と往復してきました。2名乗車、エアコン入れっぱなしという条件で、一部滞がありましたが、ほぼ「ぬあわ」km/h巡航で走行したところ11.6km/L走りました。まぁまぁな燃費かな。

7/22 ビビリは止まらず(;_;) エアコンの送風設定はこれで正常なの?

 7/17に掲示板にビビリの話を投稿してみたところ、すぐに助手席とその下のアンダートレイあたりが原因ではないかとご指摘をいただきました。さっそく適当にいじってみて、その日の帰宅時にはあまり聞こえなかったのでこれが原因か!と思ったのもつかの間、見事復活なされました。消えたと思ったのは帰宅の時間が比較的遅めで低速走行が少なかったためか、他の原因かもしれません。

 なんとなくエアコンの送風切り替えなどを操作するとビビリ音が出たり出なかったりしているような傾向があります。はっきり書けないのはなにせ、走行しながらでないと現象の確認ができないため、再現性のあるチェックがなかなかできないということからです。もう少し調べてみて納得できなければヤナセに修理に持っていくことにします。

 ところでこれをいじっていて気づいたのですが、送風先の切り替えが何か変です。切り替えのダイアルは5種類の送風の仕方を選べます。私は正式な表現法をしらないので下記のように表現することにします

上:運転席と助手席の上半身へ送風する)
下:足下へ送風する
曇取:くもりとり
上に設定すると、当然顔に向けて風が出ます。上+下にすると上部の送風口からの風量は当然弱くなりますが、足下と同時に風が出てきます。しかし、下だけにしても上+下と同様に上から風が出てくるのです。これって壊れてないかい??? 曇取のみの位置にしても上から風が出てきます。 やっぱり変じゃないかな???

7/17 ビリビリ カコカコ

 6/9にこの音はなんだ?と書いた音ですが、最近大きくなってきたような気がします。段差を斜めに越えようとしたときとか、スラローム的な操舵をしたときとかに右リア(運転席で聞いているとそう聞こえる)からきしむ音(ギコギコではない)というか、鉄板の上をボルトが転がっているような音がします..だんだん大きくなってきているような気がしますねぇ。
 もうひとつ....これもここ数週間でけっこう気になるようになってきました。ダッシュボードあたりからビビリ音がします。最初はダッシュボード上に取り付けたTVを疑ったのですが取り外しても変わらず、まだ原因不明です。60km程度で綺麗な舗装路を走ってれば静かなものですが、ちょうど1500rpm付近で共振するらしくて、少し汚いアスファルト路やSTOP AND GO な走り方だとけっこう耳障りです。
 300万近くするくるまなんだからせめて新車保証のうちは変な音が出たらすぐクレーム? みたいな感覚で乗るものなのか、外車ってこんなもんだよ?という感覚で乗るべきなのかどっちなんでしょう??(^^;)  と掲示板で聞いてみることにしました。

7/13 O.I.O.Cの入会KIT

 OPEL INTERNET OWNERS CLUBの入会キットが送られてきました。購入してすぐに登録しようとしたのですが、サーバーメンテ中とのことでしばらく登録できなかったんですよね。さてその内訳とは ハイカまで入ってくるとは思わなかったですね。Blitzを定期購読しようとすると送料分が有料みたいですけど、これなら登録して損はないと思います。OPELオーナーは是非登録しましょう(=^_^=)
OIOCにまだ登録してない方はこちらからね。 http://www.opel.co.jp/OWNERS/

7/12 まだついてるホイルナット・キャップ?

 最近ZAF BBSの話題から.. ホイルナットのキャップがいつのまにか無くなるトラブルが発生しているらしい。さふぃちゃんは全部付いてます。ちょっとさわってみたところ、少し緩いのが有るみたいなので、何か対策したほうがいいのかも。次にフロントガラスごしの視界がゆがんで見えるとのこと。これもうちのさふぃ〜は気にならないので、アタリだったのでしょうか。ただ、確かに洗車などでフキフキしてると、表面がなめらかに曲がってないのがよくわかります。微分カーブとったら変な形してるんじゃないかな。まぁこういうところはこれまで乗ってた国産車に比べると作りが雑だなぁと感じるところですが..

7/10 さぼるな盗難防止

 首都高-外環-関越と高速を走行してきました。Sモードで4速に入らない?なんて思ったのは、単に通勤路で速度が足らなかっただけのようですね。高速を走っていて、追い越しをするときなど、ノーマルモードではなかなかキックダウンしてくれないので、けっこうかったるいです。Sモードでも4速でロックアップ効いてれば燃費は変わらないだろうから、半分以上Sモードで走ってたけど燃費はどうかな?? 5000rpmまでひっぱると、それなりにエンジン音がうるさいですけど、どちらかというとそれよりは40〜60kmでキックダウンしない程度にアクセル踏んだときのこもり音の方が気になるかなぁ。
 途中少し寄り道したところで、ドアロック、そして何気なくドアロックボタンを2度押し おや? 盗難防止の反応がないやん! なんどか施錠、開錠を繰り返してみるも、2度押しの効果なし...うーむ、さっそく壊れたかと思ったのですが、帰宅して試したところ何事も無かったように正常動作しました。 ちょっとご機嫌を損ねてたんでしょうかね。(^^;)

7/9 赤に2台遭遇

 つい最近できた話題のホテル&ショッピングセンター?のあるリゾート施設へお出かけ(どこかすぐわかるなこれって)。ホテルの駐車場に赤のZAFIRA、そしてゲート付近の道路でも赤のZAFIRAに遭遇。今日は2台立て続けに赤を見ましたね。さて確立はいくらだろう?

7/8 忘れてなかったのね。でもやっぱりね。

 午後から台風も去って天気も良くなってきたので、ヤナセのフェアーに娘と出かけてきました。べ〜7の1楽章聴きながら...娘もけっこうご機嫌みたい。ザフィーラのオプションカタログできてます?とわりと年輩の男性のスタッフにきいてみたところ、コピーなら有るとのことでそのコピーをくれることになった。 
「**さんの担当の方ですよね」  を?ちゃんと覚えてるぢゃない  ちょっとだけ見直したモード
しばらくして**さん登場 「前回のフェアーの時の傘とってありますから」  をを それも覚えてたのね。 けっこう見直しモード
しばらく受付カウンターの中を探す....「とっといたのですけど、誰かにとられちゃったみたい」  あ〜 やっぱりねぇ
見直しモードキャンセル(^^;) ま、覚えててくれただけ、ちょっとだけ見直しモードはキャンセルしないであげます。
#代わりにOPELのロゴの入ったマグカップ2つもらいました。 どうせなら今回のおまけ2つもらうんだった。

7/5 Tatematsuさんちをリンク!

TatematsさんのWEBをリンクに追加しました。

7/2 ついに遭遇

 今日は妻の運転で買い物やら食事やらに出かけていたのですが、ついに他の方のZAFIRAに初遭遇しました。13:07頃、R17緑町交差点の東側外側車線で信号待ちしていると内側車線をスターシルバーのZAFIRAが追い越して行きました。ちょうどこちらは再び信号に捕まってしまったのですが、信号をわたった直後の牛丼屋さんから出てくるZAFIRAに再び遭遇。何か買う時間など無かったはずなので、ひょっとすると2台続けて遭遇か?とも思えるのですけど..さっき追い越されたのが駐車場に入ってすぐ出てきたのかも。

6/29 洗車

 最近雨ばかり降っていたのでかなり汚れてしまった。お昼休みに洗車しました。ポリマー加工のおかげで水洗いだけでとりあえずokなので楽です。といってもやはりこの時期ですんで汗だくになりますけどね。これといって書くことないですが、昨日スラロームしてみたら、車内後ろから例のカタカタという音がするのでやっぱりオペルフィックス周辺が怪しいのかなぁ。

6/25 星を見る人にはむいてない

 今日4度目の給油。今回は同じ通勤ですがSモードも使ってエンジンを高めの回転まで使う機会を増やしてみまたところ7.3L/kmでした。まぁこんなもんですかね。
 さてこの車ですが、先日弟が遊びに来たときに少し問題となった点を一つ。 キーレス・ドアロックでハザードが一発ぴかっと光ったり、車内灯の常時OFFができないのは天体観測には向いていないということ。私もWEBにいろいろ星の写真アップロードしてるとおり天体写真など撮ったりするのですが、たしかにその通りですな。車の近くで観測する場合は極力灯りを嫌いますからね。他の人も見ているような場所へ近づくなら当然手前からヘッドライトはOFFにして、すぐ近くに行ったら極力灯りを点けないようにするわけですが、ドア開けて車内灯を点けてしまうなんてもってのほかですからねぇ。出発前にドア枠に付いてるライトスイッチの出っ張りを全部ガムテープかなんかで押さえて効かなくしておく必要があるかもしれません。

6/22 本日公開

 空き時間にちょっとずつ書いてたこの日記、OPEL FIXのページといっしょに公開してしまいましょう(^^;)

6/19

OPEL FIXの取り付け工賃\2400を振り込む。といっても振り込み代はヤナセ持ちと書いてあるので、実際は\2400-\525なんですけど...なんか振り込み代もったいないなァ。

6/16

久しぶりに晴れたので洗車してみる。まだポリマーの効果は十分残ってるので水洗いだけで十分綺麗になります。ただしフロントガラスの撥水加工はもうほとんど効いてない様子なので、自分でレインXでも塗る方が効果有るかも。

6/11

何やらヤナセから青い封筒が届く。なんだ、やっぱり別に請求来るんじゃない(^^;)

6/9 この音の原因はなんだ?

走行中に段差などに乗ると、カコと音がする。サスのきしみ音でもなさそう、金属の上でボルトでも踊ってるような音。オペルフィックス取り付けてから、気になりだした音なので、なんとなくオペルフィックスになにか金属のぶらぶらしてるものが当たってるのかしらんという来もする..そのうち原因を調べよう。

6/8

夕方ちょっと買い物に出るので娘を連れて行く。いつも(アップリカのマシュマロベット)と違うチャイルドシートなのでいやがらないかと少し心配したけど、大丈夫でした。

6/7 オペルフィックス前向きになる

 シートを外して、前向きにしてみました。これなら普通に2列目もスライドできます。子供を乗せてシートベルトで固定してからでも2列目をスライドさせることが可能です。シートの取り外しも簡単、重量も軽いので女性が取り付け取り外しするには楽で良いと思います。ただ、外した状態でシート上に残るOPEL IFXの固定具が多少大きいので、取り外してそこに大人が座ると、ちょっとお尻に違和感あるかもね。この辺はISO FIXの方が金具が小さい(ように思えた、GOLF4を見たとき)ので良いかもしれないですが、固定するときの簡便性と確実性はこっちの方が上じゃないかな。

6/6 オペルフィックス、やっと装着

 いつものセールスの方とサービスの二人が左ハンドルのアストラワゴン(だっけ)にのって朝に職場まで取りに来てもらった。Opel Fixの取り付け、エアコン吹き出し口のシールの件に加えて、車速感応間欠式ワイパーが速度によってあまり変化しないので、車速検知がおかしくなっていないかチェックを頼んでみる。
 夕方5時頃、トランポに載って戻ってくる。またまた初対面の方で、ワイパーの件を訪ねてみると、何も聞いていなかった様子。後で電話で回答ということになった。請求書が無いので取り付けの工賃はいくら?と聞いてみても、わからないとのこと..前回の請求書にオペルフィックスリボートの項目が有ったのですが?と訪ねてみても、たぶん含まれてるんじゃないか?なんて言ってたけど、どうなることやら。どうせ後から請求書でも郵送されてくるんじゃないかなぁ。 夕方なので少ししかチェックできなかったけど、Opel Fixを後ろ向きに取り付けると、シートが前にスライドできないです。シートがスライドできなくなると3列目に入りにくくなるので、そのあたり何か問題が有れば電話下さいねと言っておいたのですが、やはり何も連絡有りませんでした。確か、購入前に電話で確認したときには、Opel Fixを取り付けたままでシートのスライドが出来ますという回答だったのだけど=D..いくら今まで一度も売ったことがないから、わからないとはいえ、プロなんだからねぇ、そんなの言い訳けにはならないですよねぇ。
 夜に電話で間欠ワイパーの件に関して連絡いただきました。8〜12回/分の範囲で間欠動作が変化すそうで、停車時でも8/分、140km/h走行時で12/分の設定だそうです。ストップウォッチできちんと計測しないとよくわからないかもですね。

 ちなみに6/2の電話で約束してあった週末のフェアーのおまけの折り畳み傘はやっぱり車の中には入ってなかったです(^^;)。ま、傘くらいどうでも良いのでせこいこと言いませんけど(でも小市民だから欲しかったりするかも)、約束を破るのはいけません。できないならはじめからしなけりゃいいんです(^^;) 商売人ならなおさら..だと思うんですけどね。

 そういえば、入荷したら電話しますね、という話で、届きましたよと先にヤナセから電話かかってきたことあったっけな??(^^;)  だいたい私が、遅いやんとしびれを切らして電話してみたら入荷してたということが多いんだけど、これって単なる偶然が重なっただけなのか、私にそういう超能力があるのかどっちでしょう(^^;)  妻がそば屋の出前と例えてましたが、うーむその通りと妙に納得してしまう私でありました。

6/5 アンテナ配線する

 TVアンテナの配線を多少まともにしました。2列目がスライドするので、仕方なくステップのあたりを這わせておいたのですが、乗降でひっかけるかもしれないし、その前後の部分でレールとか何かにかんでしまって断線したりするおそれが有りますからね。左後部ドアの足下のプラスチックモールを取り外して(シートを外すことなく取り外せました。ちょっとこつがいるみたいですが)その中にアンテナケーブルを通しました。これでばっちりです(^^;) あとはテールゲートの処理をもうちょっと綺麗にできれば良いんですけどねぇ。

6/4 シールを発見

 なにやらエアコンの吹き出し口から、カラカラと異音がする。覗き込んでみるとシリアル番号のようなものが書かれた白いシールが風に踊っていた。プラスチックのパーツに張り付けてあった部品番号のシールを外し忘れてアセンブリでもしたのかな?つまみ出せそうで出せないので、火曜日にいっしょに頼んでおくことにした。

6/2

 Opel Fix、まだ来ないのかナァと電話してみるが、担当者さんはやはりいない、オペルはけっこう売れてて忙しいのかな?? 13:30頃戻るので折り返し電話するとのこと。2時頃に、サービスから返信、アンカーボルトは届いているそうな。簡単に付くなら週末のフェアに行こうかなと思ってたのでその間に付かないかと聞いてみる。しかし、やはり時間がかかるかもしれないから、取りに来てくれることになった。  「フェアのおみやげは取っておきますので車を納車の時に積んでおきますね」 と言ってくれたけど、あまり期待できないナ。

6/1

 新車情報2000でさふぃが放送される。TVKでは月曜に放映されたらしいですが、群馬は木曜日23:00からです。しっかりVideoCaptureしました(^^;)。しかしGMのTさんはまどろっこしいしゃべり方してますなぁ。BBSで話が出ていましたが想像通り(^^;)でびっくりしました。ハハハ だいたい私の印象と同じようなロードインプレッションでした。ロアスカートのブレーキ冷却口なんてTV見る間でしらなかったナ。「小癪なドイツのミニバン」っていうのが印象的でありました。

5/30

 3回目の給油。今回もほとんど通勤に使用したのみ。8.7km/L、まぁまぁこんなもんでしょ。ちなみに、前に乗っていたHONDA Vigor FF2.5L,車重同じ程度、で同様に通勤に使用した場合で7.5〜8km/Lくらいでした。(適当な数値じゃないですよ、これVigorNenpi.gif参照)

5/29

 オプションの取り付けるために、サービスが車を取りに来てくれた。TVアンテナを自分で付けたのだけど配線の取り回しに関して普通はどうするのか質問。親切に教えてくれた。 初回点検時のオイル交換のフィルターとオイル代は有料とのこと、希望するかということなので、値段を聞いてみると\3k〜\4kくらいということなのでお願いした。後で請求書見てみると \6K+1.3K+0.15K うーむ、約2倍じゃない。いくらだいたいだからといって、そこまで鯖読んじゃいけないと思うけどナァ。
 昼過ぎにOpel Fixはアンカーボルトの取り寄せミス(さふぃ用が入荷しなかったそうです)で後日になると電話が入った。「それじゃ困るから、お店の展示用のレーマーのやつでもかしといて」と交渉すれば良かったかなと後悔(^^;)
 夕方、納車に来た方はスーツ姿、帰宅途中に持ってきたのかナ? 請求書を渡されるも、何も説明せずに帰ってしまった。あれあれと思いながら中を見てみるとリボートシート \38Kという項目を発見、何だこれ?(その時はリボートシートってなんのことかわからなかった。OPEL FIXって\45Kくらいって聞いてたしね) あわてて帰りかけたヤナセの人を車で追いかけて聞いてみる。Opel Fixのことみたい。納品の前に請求書に繰り込むならやっぱりそれも説明すべきじゃないかなぁ。
 しかし、発注する時にはオプションのカタログもないので、ココを印刷して持っていって頼んだんだけど..やっぱり正規の値段と工賃くらいは連絡くれるもんじゃないのかなぁ、そういう些細な事を気にする人はヤナセで買い物しちゃいけないのかもしれない、いやそうに違いない(^^;) だから、そういうことをヤナセのセールスさんとかは気にしないんだろう、きっと。

5/26

 Opel Fix届いてるかなと電話してみる。注文した品が届いてるかどうかくらい、担当者じゃなくてもわかるようにできないのかなぁ。その夜、電話がかかってくる。届いてるそうな。 初回点検を5/29にして、職場まで取りに来てくれるということにした。

5/17くらい?

 Opel Fixを導入する決意をしたので、電話でそれもオーダーすることにする。担当者やはりいない。後で電話がかかってくる。頼んだオプション等はすでに届いているそうだ。オプション来たらすぐ電話するって言ってなかったかぁ?? 1000km点検の時にまとめて取り付けてもらうことにして、Opel Fixが届いたら電話をくれるように頼む。以前に2〜3日で届くような話をしていたな。

5/15

 オペルのHP見てみると、Opel Fixに関してきちんと情報が載ってるじゃない。オプションの情報なんて非公式WEBの印刷したもの見せてオーダーしてるんだから、こっちがWEB使ってるのはわかってるんだろうに。ということはOpel Fixに関してもWEBに載ってるってことすら知らないんじゃないかなぁ。たぶんヤナセの人はWEBに何かいてあるのか全く知らないのかもね。
2回目の給油しました。片道約12km/Lの通勤(朝は一部渋滞あり)に使用して7.8km/Lでした。あまり良くないな..

5/13か14

 ヤナセに出かけてみる。オプションカタログができてるかな?&Opel Fixの資料でもないかな?という目的。担当者はいなかった。Opel Fixに関してはほとんど何もわからない。頼んでおいたバイザーとマッドフラップが届いてるのかもわからない。そのくらい担当者いなくてもわかるようになってないのかなぁ...

5/1 初おでかけ

 箱根&横浜へ。ラジオの入りが悪い。どうやらカーステを押し込むときアンテナの配線がはずれたみたい(^^;)付け直さなければ。 ならしとはいえ、高速で120km巡航、とても安定してます、いい感じです。ターンパイクの下りも全然怖くないです、ブレーキもとっても^2いい感じです。高崎からの高速、箱根の山道、横浜から首都圏の渋滞などトータルで10.9km/L、燃費もまぁまぁです。4速でロックアップかかるとかなり低回転で走行できるので高速を長距離走ると燃費よさそうな感じです。

4/29 カーステを自分で付ける

 朝からカーステの取り替えとTVの取り付け。無事に完了。(とその時は思った) mp3なCD-ROMが再生可能なのはGOODです。さすがに128kbps程度だといくらカーステといえども、明らかにCDとの音質の違いが気になりますけど、もっとハイビットレートなら全然気になりません。FIIsでエンコードした256kbpsならCDDAとの差はかなり小さいです。このくらいのビットレートでもCD5枚分は入りますからね。ベートーベンの交響曲全集くらいなら1枚で十分です(=^_^=) ユーミンとサザンとYMOの全アルバム集がたった4枚に納まるんですが、まさかこれが車で使えるようになるとは思っていませんでした。

4/28  来ましたさふぃ〜

 来たよ、きました!さふぃ〜。生まれて初めて買う新車が外車になるなんて思わなかったですねぇ。(今まで中古ばっかりだったものねぇ)職場にお昼休みに持ってきてもらいました。

4/26だったかな?

 ヤナセに残額を払いに行く。ついでにカーステの取り外し方を聞いてみる。サービスの方が実際に試乗車のザフィのカーステをはずして見せてくれた。専用の工具が必要とのこと。納車の際にカーステを取り外したままとお願いした。その足でカー用品店に出向いて欧州車用の取り付けキットを購入してみると、中にはオペルやVWやメルセデスのカーステの取り外し工具も一緒に入ってるのですね。 サービスの人は知らなかったんだろうか??

4/24か25 早く来ないかな

 電話してみると、今日デリバリーされて来るとのこと。納車は28日に。うーむ、一応4月中に納まったか...契約書には4月吉日と書いてあるので5月になると契約違反になるのかな? ひょっとして破棄してもOKとか有ったりして(^^;) しかし、いつくらいにデリバリーされてくるくらいの情報ってもう少し前もってわからないものなんですかねぇ。22日まではかなり難しいとは言っていたけどまさか最終日までもつれこむとは。もうすぐ乗れるというご機嫌も手伝ってか、その時はあまり何も思いませんでしたけど、今から思えばもうちょっとなんとかならないかと思えますねぇ。

4/16 試乗する

某掲示板のご意見に従い(^^;) ポリマー加工を頼みがてら、オプションの資料などできてないかな?とヤナセに寄ってみると、入り口のところにシルバーのzafiraが...いいなぁもう納車の人がいるのかしら?と思ってると、実は試乗車でした。金曜日におろしたてなんだそうです。しげげさんのところのZAFIRA BBSで話題になっていたワイパーの右側ふきの残しは確かに大きめ。Aクラスも両サイドに開くワイパーなんですけど同じようにワイパーを左ハンドル用にはあわせて仕様変更はしていないとのことでした。足回りは確かに固めで、この前に試乗させてもらったアストラよりもかなり固く感じました。今乗ってるのがVigorだからよけいそう感じるのかな? カーステの音もやっと聞けました。先週はあまり大きな音出すわけにいかなかったですからね。とりあえず、後ろのツイターは鳴ってました。カタログの6SPは誤記のようです。音質は可もなく不可もなく。(あくまで私の好みでですが)

4/7 ホントに買ってしまった

正式に契約書にサイン。 その足で、次の車には取り付けようと決めていた、KENWOODのZ919を探しに行く。やはりどこにも在庫はなく、展示品をゲット。展示品なんだからとだいぶ値切ったけどダメだった>もっと勉強しなさい、AutoR's高崎店(^^;) ま、CD-Rのブランクメディアをおまけにしてくれたのでちょっとだけ許してあげよう。とりあえず手に入ったんだからよしとしなきゃね。

4/6 買ってしまった

フェアのおまけのイスをもらいに出かける。そうイスをもらいにいっただけのつもりだったのだ。実車を見て、うーん良いじゃない。オペルの車なんて乗ったことないので、とりあえずアストラワゴンに乗せてもらう。うーむ、なかなか良いかもしれない。納期を聞いてみるとシルバー、サンルーフなしだと4月中に納車可能らしい。うーーーむ、GWに間に合うのか... とりあえずキープしてもらうことにした。 #いきなりやってしまった...そういえば、アコード買ったときも、スクーターの修理に行ったはずが車買って帰ったんだっけ..ま、そんなもんだよね。

4/3くらい?

オペルの総合カタログが郵送されてくる。さふぃのカタログは群馬ヤナセから送付するとのメモが入っていた(ハズ)。その夕方、ヤナセのセールスがカタログと週末のフェアの案内を持ってやってきた。妻は何も知らなかったので、いきなりヤナセのセールスが来てびっくりしたそうだ。

3月末 見てしまった

TVで偶然CMを見かけて、なんだこの車?とインターネットで検索。オペルのWEBを見つけてカタログをオーダーする。 どんなCMだったのか覚えてないんですよね。もう一度見たいナァ、だれか録画してません? メールお待ちしてます!